富田氏の情熱がこもった1台それがZZII(ズゥーズゥーツゥー)又の名をRS-01
この車を調べてみると物語りができそうである
……それも不思議で私がこの車を知ったのが
つい昨日のことなのです…あるグループでの
投稿記事でチャットになり話が盛り上がり、心
がワクワクする衝動に駆られ調べる事に成りま
した。
先ずは命名が掲題にあるように2つ有ります。
ひとつのZZ IIはTommy kira(トミタ夢工場)が
チューニングカーブランドで製造販売してい
た頃の命名(結局量産には至らなかった)
もう一つのRS-01とは.................................
ASL(AUTOBACSスポーツカー研究所)時の名
前である。
2002年に「Tommy kira」ブランドは分社化し
た富田夢販売とオートバックスセブンが事業
展開していたのですね.....
ですが、2014年2月に「ROWEN」というブラ
ンド名に統合したためにTommy kiraブランドは
終了したとあります。
また2010年には現 GLM株式会社がオリジナル
カー製造業を継承し、トミーカイラZZ電気自動
車の試作車を発表したのですね。

出典 http://ajp.cocolog-nifty.com
トミーカイラZZIIからASL RS-01へそして…ZZ II
ZZ IIは2001年9月にドイツはフランクフルト
モーターショーで正式公開されています
トミーカイラの開発製造部門はAUTOBACS
セブン(ASL)へと引き継がれるのですが.....
2002年の東京オートサロンではガイヤと同時
に展示されますが名称はRS-01に変更されて
いた。
その後、開発が思うように進まなかったと思
われる...2005年夏には開発中止となったので
すね。

出典 http://lh5.googleusercontent.com
2002年の東京オートサロンwith NAPACでASL RS-01として一般公開された。しかし、RS-01はASLが最初から開発した車ではなく、元々はトミーカイラのZZII(ズィーズィーツー)という車である。
ZZIIは、トミーカイラがZZに続くオリジナルカーとして発売を予定し開発を進めていた車で、ボディデザインはガライヤやZZ(EV仕様)同様、Design Appleの西田典幸の手による[1]。アルミ押出し材を多用したスペースモノコックと呼ばれるシャシーに、エンジンは日産・スカイラインGT-Rに搭載されているRB26DETTをベースにトミーカイラが独自に排気量アップやチューンを施したRB27DETTをミッドシップ方式で搭載予定だった。駆動方式は4輪駆動が基本だが2輪駆動仕様も選択可能で最高速度は330km/h超を標榜、価格は1,000万円前後を想定していた。またトミーカイラはこのZZIIでル・マン24時間レースに参戦することも視野に入れていた。

出典 http://ajp.cocolog-nifty.com
その後、2010年12月にベンチャー企業GLM
によって開発が進められる。
プロジェクトの統括責任者は富田氏でZZ II
の復活となったwwさぞや待ち遠しかった
事でしょうね。
製造されたZZ IIは現在、トミーカイラ創始者
富田義一氏の元へ渡りエンブレムは最初のト
ミーカイラ「亀のエンブレム」リアは「ZZ」
に付け替えられ愛でたしでありますww

2014年5月にはマレーシアの首相に招待
を受けたのですね素晴らしい。
2017年5月には京都北野天満宮で展示さ
ました。

北野天満宮スーパーカーショー2017/5/15

出典 http://encrypted-tbn1.gstatic.com
富田義一氏「ZZ IIをあと5台造る」

出典 http://ajp.cocolog-nifty.com
そんなことで、昨日の北野天満宮でのスーパーカーショーで、
この「ZZⅡ」を、あと5台造ると言ってしまった!!!
出典 http://ajp.cocolog-nifty.com
トミーカイラ(Tommy kaira)とは、京都府に存在した自動車メーカーのトミタ夢工場が製造・販売を行っていたチューニングカーのブランド名である。現在ではオリジナルカー製造業をGLM株式会社コンプリートカー及びチューニングカーの開発・製造・販売業をGTS株式会社が、それぞれブランドを継承し事業展開を行っている。
こんなリムジンもあります
— なんでもCar (@CarCar268) April 12, 2018
ご覧ください!https://t.co/29b3A2Wbdk
愛車のブログや趣味のブログを
— なんでもCar (@CarCar268) April 9, 2018
書いて報酬を貰いませんか?https://t.co/wlBbiiunQJ
【なんでもCar】は
ポチっとで幸せです
↓ ↓ ↓
乗り物ランキング
ツィートや【B!ブックマーク】を大変喜びます😀↓ ↓ ↓ ↓ ↓